カート・コバーンも使ってたBoss DS-1
これで3台目。歴代4台目です(笑)
今回は改造目的で買いました。
改造内容は....
トゥルーバイパス化
キーリーMODです。
ついでにLEDを青に変更。
基本的にメインで使うであろうBossエフェクターはLEDを変えることにしてます。
学園祭の野外ライブでスイッチのON/OFFが分からなかったんですよ。
まぁ、野外でやる機会はもう無いかも知れないけど、一応交換。
かっこいいし(本音...笑)

さて、まずは分解。
の前に紹介。
MADE IN JAPANでアダプターはACA ONLY、opAMPはTA7136AP
一応、台湾製を狙ってオークションで買ったんですが、なかなか無くて。

ようやく、分解です。

何のこと無いいつものBOSSの躯体です。シリアルは582500
またしてもサムスクリュー部分のゴムの劣化で手が汚れてしまいました(涙)
黒い部分がモーメンタリータイプのスイッチです。
以前、間違えてラッチタイプつけてしまい、
2回踏まないと切り替わらない状態になったことがあります



左が今回交換するスイッチです。(ラッチタイプ)
メーカー不明です。m(_ _)mESP MAで作ったエフェクターに使われてたやつです。
そこから取って使ってます。たぶんフジソク 8Y2011でもOKだと思います。



ブルーのフットスイッチについてる白いワッシャーと同等のものがないと固定できないです。
今回はDPDTなのでミレニアムバイパスで製作します。


ブレッドボードでミレニアムバイパス組んでみました。



そして今回大活躍なのがヘルピングハンズ。
便利です♪
欲を言えば土台がもう少し重いほうがいいな。

DS-1の基板つかんでます。


まずはQ6,Q7,Q8のFETを取りましょう。
これはQ6,Q8



Q6,Q7はD(ドレイン)とS(ソース)をジャンパ線でつなぎます。



で、今回買ったのがMADE IN JAPANでACA-100アダプター専用だったので、
PSA-100を使えるようにします
まぁ、PSA-100で使えたけどね(笑)
D3とR38を除去。



そしてジャンパ線でつなぎます。
隣の抵抗とショートしそうだったから曲げてます。



こちらはミレニアムバイパス用の回路と、青色LEDに変えた基板。
ヘルピングハンズ君が文句も言わず持ってくれてます(笑)
ミレニアムバイパスは松美庵さんを参考に作ってます。



ミレニアムバイパス用に15番端子を9Voutにしたかったのでさらに改造。
D2とR35をジャンパでつなぎます。




後は
1番端子基板IN
5番端子基板OUT
15番端子9Vout
17番端子GND
にしてスイッチを配線すれば完成。





ここで注意です。
僕が改造したDS-1はミレニアムバイパスでLEDの消灯が不十分だった。
ほんのりついてるor明るくついてる の切り替えになった。
r0r0さんから
間違っていなくてもどこからか電流が迷い込んでくるようで光ることがあります。
ミレニアムの説明にも絶縁しっかりしてねみたいなことが書いてありました。
と教えていただきました。

僕はLEDに直列にD2から取ったツェナーダイオードを入れることで、
気にならない程度まで、消灯時の明るさを落としてます。

改造されるさいには、フジソク3PDTタイプを使うことをお勧めします。
Ginga Dropsさんで取り扱っておられます。
※2月10日までお休みされてます。
inserted by FC2 system